通関士試験について

通関士になるためには国家試験の通関士試験に合格しなければなりません。
試験は通関士として必要な知識及び能力を有するかどうかの判断を目的にしており、財務大臣が決定する問題により各税関長が行います。
なお、通関士として通関業務に従事するためには勤務先の通関業者の申請の基づく税関長の確認が必要となります。

通関士試験概要

通関士の試験日程などの概要は毎年7月上旬に官報により詳細が公告されます。
おおむね下記の通りです。

受験案内及び受験願書は、希望する試験実施地(北海道、新潟県、東京都、宮城県、神奈川県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県、熊本県、沖縄県)を管轄する税関で7月上旬から8月中旬の受験の申し込み締切りの日まで配付。

受験願書の提出は、8月上旬に2週間程度受付。受付期間内に受験希望の試験実施地を管轄する税関に提出。

試験はおおむね10月上旬に行われ、合格発表は11月下旬か12月上旬に行われます。

このページの先頭へ